ホリスティック栄養学 の セルフケアで、 ストレスフルな 日常 に潜むストレスをリセットし、 いつまでも健康で 、 自分らしく
コラム

タグ : ストレス

自分が必要なビタミン・ミネラル量をチェック

私たちの身体は、自分たちで思っている以上に微量栄養素(ビタミン&ミネラル)を必要としています。厚生労働省は、栄養素の推奨量などを設定しており、これを基準に栄養士はメニューづくりをしていきますが、推奨量は欠乏症を防ぎ、壊血 …

最適な免疫力のために、ストレスをリセット ①

世界的なパンデミックの状況下、誰しもストレスを避けることができなくなっています。世界中で未だ新型コロナウイルスの感染者が増加しており、日本でも第2波が懸念されるなか、新種のインベーダーから身を守り、健康でありつづけるため …

過敏性腸症候群 ~ストレスとの関係~

便秘や下痢は決して珍しくない体の不調です。もしあなたが、通勤中の電車で急におなかが痛くなる、学校や職場で緊張する場面が近づくと急におなかが痛くなる、旅行中に便秘や下痢をするなどの症状に頻繁に悩まされているなら、過敏性腸症 …

野菜や果物を1日5皿以上食べて、ストレス軽減

野菜や果物の摂取量が多い人は健康的であるといわれ、アメリカやオーストラリア、ドイツなどでは、「毎日、野菜3皿分+果物2皿分」がすすめられています。 事実、British Medical Journal Open(2017 …

カフェインをやめて、階段の上り下り、または、仮眠で活力を

6月14日の朝刊で、「カフェイン中毒 3人死亡、11~15年度 101人搬送」と報じられ、これを受けて、各局のモーニングショーやアフタヌーンショーなどのテレビ番組では、「カフェイン中毒者が急増中」「過剰摂取には注意」とい …

五月病は早めの対処が肝心。解決策はヨガと有酸素運動にあり

澄んだ青空に、心地よい風。爽快な初夏の天候とは裏腹に、気分がすぐれない…。ゴールデンウィーク明けから梅雨入りに差しかかるこの時期に、元気がなくなったり、原因不明の体調不良を感じているようなら、いわゆる五月病かもしれません …

40代以上の女性はうつ病リスクが高い!ヨーグルトでリスク34%低下

厚生労働省「平成26年患者調査」によると、うつ病など気分障害の総患者数は111万6千人、調査を開始して以来、過去最多となりました。前回調査の平成23年(95.8万人)に比べると、およそ16%の増加となっています。 年代別 …

「消化不良」「消化性胃潰瘍」は、精神的ストレスが一因

ちょっとした体の不調から、深刻な病状まで、その根底に「ストレス」がかかわっていることが、多くの研究で明らかになってきています。慢性ストレスは、体のあらゆる器官に影響をおよぼしますが、その影響を真っ先に受けやすいのが、消化 …

週39時間以上の労働で精神に悪影響!?仕事のストレスでガンにも・・

Karoshi(過労死)」という日本語が海外でもそのまま使われているように、日本人はワーカホリック(仕事中毒)というイメージが世界でも根付いているようです。 日本の労働基準法で定められている「法定労働時間」は、1日8時間 …

PAGETOP