
第6期生 ストレスニュートリショニスト 認定講座
<期間>
2021年5月13日〜2021年10月23日(全12回)
月2回 、 各3時間(土曜日 14:30〜17:30)
*お試し受講は要相談。
<受講形態>
①会場 東京都渋谷区
②オンデマンド(後日録画受講)
<講師>
ナターシャ・スタルヒン、MS in Holistic Nutrition
<修了証/資格>
ストレスニュートリショニスト認定講座修了証発行
2021年11月27日の認定試験に合格すると、
【JHNA 認定ストレスニュートリショニスト】資格授与
このような方におすすめします
- ご自分の専門分野にホリスティック栄養学、ストレスニュートリションの知識をプラスしたい方
- いろいろ学んできたものの、いまいち腑に落ちていない、モヤモヤ感がぬぐいきれない、何か物足りなさを感じている方
- 「健康のプロ」として、より深く学びたい方、本質的なことを知りたい方
- ライフスタイルや栄養改善のアドバイスをしたい方
- いつまでも健康で自分らしく働きつづけたい方
今こそ、ストレスニュートリション® を学ぶべきとき
現代人は、さまざまなストレッサー(ストレス要因)に囲まれながらの生活を余儀なくされ、知らず知らずのうちに健康レベルを低下させています。Withコロナ期においては、なおさらです。長びくストレスで、身体や心に影響がではじめている人は急増中!!
マインドフルネスや森林浴をはじめ、各種リラクゼーション法は、ストレス軽減に効果を発揮してくれます。同時に、「栄養」に目を向ければ、症状の改善も一気に加速します。
とはいえ、栄養とストレスの関係を正しく理解し、健康のレベルアップに貢献できる専門家は、日本には、まだほとんどいません。オプティマルヘルスを目指して、栄養の観点からアドバイスできるストレスニュートリショニストの需要は、Withコロナの時代において急速にのびていくのは必然です。
ぜひ、この機会に、ストレスニュートリション®の知識をしっかり身につけてください。
本講座は、全12回(1回3時間)の資格取得のための認定講座で、全講座受講後の認定試験に合格すると、JHNA認定の「ストレスニュートリショニスト」の資格が授与されます。
ご自身の現在の専門分野において、ストレスニュートリショニストとして、ストレスと栄養の観点からクライアントさんにアドバイスする、あるいは、カウンセリングをおこなうことができるようになります。
ストレスニュートリショニスト認定講座は、短期間でホリスティック栄養学のエッセンスを全般的に学べるように考えられています。栄養学の勉強は初めての方はもちろん、すでにホリスティックケアの分野でご活躍の方、従来の栄養学に物足りなさを感じていらっしゃるスペシャリストの方にもおすすめです。
1. ホリスティック栄養学とストレスニュートリション
・ストレスニュートリションと今後の展望
・ホリスティック栄養学概論
・オプティマルヘルスの条件を探る
2. ストレスの基本/要因と対応・身体と心への影響
・ストレス応答/ストレス反応/ストレスレジリエンス
・ストレス&ホメオスタシス
・ストレスの“見える化”
3. ストレスのホリスティックアプローチ
・ホリスティックの観点からのストレスマネージメント
・リラクゼーションテクニックとその効用
・栄養とストレスレジリエンス
4. 栄養素の種類と機能
・タンパク質/アミノ酸、脂質、糖質
・ビタミン、ミネラル
・食物繊維、核酸、水
5. 栄養に対する影響と脳内バランス
・ストレスの栄養に対する影響―8つのポイント
・ストレスで消費されていく栄養素を見直す
・脳内のバランスを整える
6. 消化吸収と腸内環境
・消化/吸収の重要性
・腸内環境 ― 腸内微生物、リーキーガットほか
・改善のための状況把握と各種検査
7. デトックスと体内クレンズ
・デトックス ― 解毒&浄化システムの活性化
・体内毒素&有害物質・重金属
・ファスティング/血液浄化/キレーションほか
8. 悪玉酸素の陰謀―活性酸素対策
・ストレスと活性酸素/フリーラジカル
・抗酸化栄養素/フィトケミカルズ
・効果的な活性酸素対策
9. ストレスに打ち勝つ食事の原則 1
・ストレスの悪化を招く食品/飲み物
・良質タンパク質/血糖値の安定/脂肪のとり方
・糖質制限を考える
10. ストレスに打ち勝つ食事の原則 2
・加工食品を控え、全体食/オーガニック選択の意味
・ストレス軽減のための食べかたの工夫と調理法
・各種食事法の検討:ローフード、マクロビ、地中海ダイエットほか
11. サプリメントの選択と利用法
・サプリメントの基本
・ストレス時のサプリメント摂取
・ストレスケアに特化したメディシーナルハーブ&アミノ酸サプリ
12. ストレス関連症状別栄養療法 アドバイスの実践
・食物アレルギーと不耐性
・ダイエット願望と摂食障害
・ストレスと関連深い各種疾病と栄養療法の実践

【ストレスニュートリション® 基礎と応用】
A4判3冊(上・中・下) 約315ページ
日本ホリスティックニュートリション協会編
〈監修〉
・ 降矢英成先生 赤坂溜池クリニック院長 、
NPO法人 日本ホリスティック医学協会会長、他
・松村浩道先生 スピッククリニック院長 、
日本ストレス研究所 日本支部代表、他

・パワーポイントスライド資料
(各教科20スライド前後)

・各種チェックシート、まとめシート、他

メイン講師:ナターシャ・スタルヒン(当協会理事長)
ホリスティック栄養学修士
ウエルネスカウンセラー
※教科によって講師が変更になる場合もありますので、ご了承ください
第6期2021年5月15日開講認定講座(土曜日コース)日程
時間
開始 14:30~ 終了17:30 3時間 (※受付は14:15~)
※天候不順、交通事情などやむを得ない理由を除き、30分以上遅延の場合は入室をお断りさせていただきます。
※<オンデマンド>を選択された方は、ご自身の都合のいい日時に録画視聴いただけます。
会場
東京都渋谷区渋谷 1-8-3 TOC 第1ビル Biz 2B-TIMESHARING 渋谷宮益坂
マップ⇒
※会場での開催が困難な場合(外出自粛要請、その他)、ZOOM講義に変更となる場合がありますので、ご了承ください。
Zoom (オンライン)
台風やその他の天変地異、交通機関の運休、ストライキ、外出自粛等により、やむを得ず会場で開催ができない場合は、ZOOM (オンライン)での開催となります。
開講日前日中に会場開催か、ZOOM での開催になるかをご案内いたします。
オンデマンド (後日録画視聴)
遠方のため来場しての受講が難しい場合、日程が合わないなどの理由により会場での受講ができない場合、≪オンデマンド≫により、ご都合のよい時間に受講していただくことが可能です。
実際の認定講座開催日の翌日に、視聴のための URL とパスワードをお送りいたします。次回の講座までの間、いつでも、どこでも、何回でも、ご自身のパソコンや、ダブレット、スマートフォンなどお好きな通信機器で講座を視聴いただけます。
メールにて講師への質問も可能ですし、会場での受講者同様にフォローもキチンとさせていただきますので、ご安心ください。
定員
10名
定員になり次第、締め切らせていただきます。
受講料
一括お支払い(PayPal(クレジット)、銀行振込) 268,000円 (税別) ※テキスト代含む
キャンセルについて
講座のお申込みのキャンセルについては、別途、定めるとおりのキャンセル料が発生いたします。(くわしくは、受講規約の受講料の解約と返金をご確認ください)
→ 受講規約に同意の場合のみ、お申し込みください。 → 特定商取引に基づく表示
備考
・ 講座中の撮影・録画・録音、講座内における営利目的の活動は、お断りさせていただいています。
・ オンデマンドの視聴はお申込み者ご本人のみとし、URLの漏洩はお控えください。なお、視聴期間は、授業後2週間以内とさせていただきます。