ホリスティック栄養学 の セルフケアで、 ストレスフルな 日常 に潜むストレスをリセットし、 いつまでも健康で 、 自分らしく

消化吸収を重視

  • HOME »
  • 消化吸収を重視

ホリスティック栄養学では、適切な食物の選択(栄養摂取)とともに、「消化・吸収」を、とても重視しています。

いくら良質な食物を選んで食べていても、そこに含まれる栄養素が体内に取りこまれ、細胞まで届けられる保証はありません。食物を口にいれる=体に入ると思いこんでいる人は多いのですが、実は口から肛門までの消化器官内は、まだ体の外。噛むことからはじまって、多くの消化酵素が胃腸管の中で分泌され、食べたものに働きかけ、分解し、小腸で吸収されてはじめて、栄養素は血液を通じて体内に運びこまれ、各細胞に供給されます。

何らかの理由で、この重要な「消化→吸収」というステップでつまずけば、活動に必要な栄養素は十分に細胞に届かず、細胞の働きはペースダウンを余儀なくされます。細胞がまともに働けなければ、かならず体のどこかの代謝で異常事態が発生。それがドミノ倒しの如く、いくつもの体の状況に影響をあたえていきます。

問題は、そればかりではありません。きちんと消化されなかったタンパク質、糖質、脂質は、腸内で腐敗や発酵するなどして、腸内環境を悪くします。

さらに、腸壁が漏れやすいなどのトラブルを抱えている場合には、未消化物質が血液中に取込まれ、血液を汚します。免疫系や解毒器官に負担を強いて、健康レベルを著しく低下させることになるのです。

また、心の問題は消化器官や消化酵素の分泌に多大な影響をあたえ、消化力の低下、細胞への栄養素供給不足につながりますので、真剣に受けとめ、その対応策も考えていかなければなりません。

「食物の選択(栄養摂取)」、「消化吸収」と並び、「解毒」や「活性酸素対策」も、細胞の健全性を保つために、無視できません。体に悪いものを、なるべく体内に入れないようにするのは当然ですが、否応なしに体内に運び込まれてくる有害物質もあります。体内で発生する毒素も多々あります。このような体にとって有害な物質を体内に長くとどめることなく、一刻も早く体外に出ていってもらうことも、ホリスティック栄養学上、重要なポイントです。


←前のページ  次のページ→


  1. 食品の側からではなく、人の側から、その人丸ごと(身体/マインド/魂)考える
  2. 個体差を重視する
  3. 健康はレベルで考え、オプティマル(最上の)ヘルスを目指す
  4. 栄養素のつまった食物をベースに
  5. 消化吸収を重視。何を食べるか以上に何を吸収できるかが問題
  6. 必要に応じて、良質サプリメントで補助

ストレスニュートリション体験講座
ストレスニュートリション入門講座
ストレスニュートリショニスト認定講座

PAGETOP